福岡の教会葬なら「キリスト教専用旅立ち葬」福岡の教会葬なら「キリスト教専用旅立ち葬」

24時間365日
いつでもサポート

深夜・早朝でもご遠慮なくお電話ください

050-3032-1333

お問い合わせフォーム

24時間 365日いつでもサポート

お問い合わせフォーム

私たち「みこころ舎」は、
キリスト教的なこころを大切にし、
”環境に優しく、人に優しく”を理念に、
通夜葬儀を一貫して教会堂で執り行う
「教会葬」を推奨する葬儀社です。

「みこころ舎」の思い

キリスト教における葬儀は、単なる別れの時ではありません。それは、故人が神様のもとへ旅立つ新たな始まりを祝福し、希望と救いを祈る儀式です。
「死は終わりではなく、新たな始まり」このキリスト教的本質を「みこころ舎」は大切にしています。教会共同体 = 家族で集い、祈り、神様から頂いた命を委ねる時とし、「教会葬」が希望と復活を象徴するひとときとなる事を私たちは願っています。

「みこころ舎」の約束

近年、葬儀社の多くは部門ごとに担当者が分かれ、ご遺族に不安や煩わしさを与えてしまうケースが増えています。「みこころ舎」では、お打ち合わせから式後の諸事全般に至るまで、専任スタッフが一貫して担当いたします。ご遺族の負担を軽減し、心穏やかな時間をお過ごしいただけるよう、全力でサポートいたします。

故人のみ洗礼を受けている方

故人のみ洗礼を受けている方

長らく教会に行けていない方

長らく教会に行けていない方

金銭的に心配な方

金銭的にご心配な方

みこころ舎では、上記のような様々なご事情をお持ちの方もお受けいたします。
なお、洗礼を受けていない方でもご希望があればキリスト教式で通夜葬儀ができます。
その他、事前のご相談もお受けしておりますのでご連絡ください。



安心のポイント

故人を送る優しい棺は、
環境にも優しいものを。

通常の木棺は、積層合板で出来ており、火葬の際にダイオキシン類とともに、多くのCO²を排出。その量は車が約1ヶ月で排出する150〜200kgと同じと言われています。「旅立ち葬」の棺は再生紙でできた紙管を使用。その他はダンボールと紙で作られ、インクも環境に優しい水性インクを使用しています。木棺に比べ燃焼時間も短く、CO²の排出量も抑える環境に優しい棺です。

故人を送る優しい棺は環境に優しい

始めから終わりまで、キリスト教
専任の担当者が付き添います。

初回の打合せから葬儀当日まで、キリスト教専任の担当者がお世話をいたします。不安を抱えておられるご遺族に寄り添い、ご要望にお応えいたします。また、葬儀後の諸手続き、生活に関わるサポートに加え、心のケアにも取り組んでいます。

キリスト教専任の担当者

価値の見える化を行い、
葬儀を適正価格で行います。

初回の葬祭ディレクターとの打合せの際、明瞭で安心な会計を行います。全てご遺族様との合意の上で金額を決定し、実施いたします。

葬祭ディレクターとの打合せ


PAGE TOP